modo-cell®️(竹セルロースストロー)

modo-cell®の5つのメリット

︎ ・植物繊維原料
︎ ・純天然原料
︎ ・PLA(ポリ乳酸)を含まない
︎ ・自然環境下で生分解
︎ ・燃焼時に有害物質発生なし

modo-cell®の商品特徴

*耐熱温度:120℃
*推奨使用期限:18ヶ月
*3〜6ヶ月で生分解開始
*廃棄:可燃ごみとして廃棄可能

商品一覧

竹セルロースストロー(裸)
JAN:4970212586677

サイズ:直径 約6x210 mm
包装:裸
材質:セルロース
入数:5,000|200 x 25

竹セルロースストロー(紙包)
JAN:4970212586684

サイズ:直径 約6x210 mm
包装:紙袋入
材質:セルロース
入数:2,500|250 x 10

竹セルロースストロー(裸)
JAN:4970212586691

サイズ:直径 約8x210 mm
包装:裸
材質:セルロース
入数:4,000|200 x 20

竹セルロースストロー(裸)
JAN:4970212586707

サイズ:直径 約12x210 mm
包装:裸
材質:セルロース
入数:2,000|100 x 20

modo-cell

自然に還る国産バイオ素材

modo-cell®(モドセル)は、竹や農業残渣などの非可食系植物繊維を主原料とした、完全生分解性のプラスチック代替素材です。PLAや石油由来の合成樹脂は一切使用せず、自然環境下で45日〜180日程度で微生物により分解が始まり、最終的には水と二酸化炭素に還元されます。焼却時にも有害物質は一切発生せず、安心して使用・廃棄が可能です。

素材は国内の放置竹林や植物性廃棄物を有効活用しており、原料調達から製造、利用、廃棄までを通じて地域循環型モデルを構築。導入により、CO₂排出削減・マイクロプラスチック対策・地域資源の有効活用など、複数の社会課題に同時に取り組むことが可能です。

modo-cell®は、JIS K 6955およびDIN規格に基づく分解性能試験をクリアしており、欧米を含む複数の認証も取得済みで環境対応における高評価を獲得しています。

セルロースって何?

セルロースはすべての植物の細胞壁を構成する天然の繊維成分であり、木材・綿・紙の原料としても広く利用されています。地球上で最も豊富に存在する「再生可能な有機資源(バイオマス)」で、石油などの化石資源とは異なり、持続可能な森林管理のもとで繰り返し得られる「自然の恵み」です。

【セルロースの特長】
優れた生分解性
自然界の微生物の働きにより、最終的に水と二酸化炭素に分解されます。万が一自然環境に流出しても、プラスチックのように長期的な環境負荷を残しません。

持続可能性(サステナビリティ)
原料となる植物は、太陽光・水・CO₂だけで育ち、繰り返し生産可能です。化石資源に依存しない循環型の素材です。

カーボンニュートラルへの貢献
植物は成長過程でCO₂を吸収するため、製品全体のライフサイクルで見たときに大気中のCO₂増加を抑制します。環境にやさしい素材として注目されています。

「modo-cell®(モドセル)」は、非可食系の植物繊維(竹など)から得られたセルロースを主原料としています。

modo-cell® 商品一覧

modo-cell

PAGE TOP